陶房 火風水だより


tobohifumi@gmail.com 沖縄県中城村新垣126 098-995-7331 不定休の為 お越しの際はご連絡をお願いします。
by tobohifumi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2009年 11月
2008年 08月
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

The day Okinawa returned to Japan.

The day Okinawa returned to Japan._c0176406_13214124.jpg









The day Okinawa returned to Japan._c0176406_13222150.jpg










沖縄が戦後の米軍統治を経て本土に復帰した日から今日、40年を迎えました。

 本土の人?と訊かれると、私は決まって「ハーフです。」と答えます。
沖縄の父と本土出身の母は当時パスポートを持ち国際結婚をし、この復帰の年に
私が生れました。写真は父が見せてくれた復帰前日、最後のアメリカによる刻印のあるパスポートです。

普段は家族以外の人と基地について語ることはほとんどありません。
沖縄の人々の心の奥にしまい込まれているように思います。


復帰の年から今まで、基地が返還されたのは2割で、その広さは今も232.471平方㎞に及びます。
小さな島の県土の約10%を占めており、どこへ行っても基地のフェンスに当たるような暮らしです。


基地をどこかへ移す、ということではなく、なくしてほしい。
米軍はトモダチではないことを県民が誰よりも知っています。
本当に必要なのは軍事力による備えではなく、真の友愛だと思います。
今、地球は戦争などしている場合ではないはずです。

皆さんの税金がここに多大に注がれています。どうぞ沖縄の基地問題を共に考えてください。


戦後も米軍による様々な問題に翻弄される中、明るく、心の底からやさしい島人たちが沖縄を支えてきてくれたことを思います。「これは屈辱のパスポート。本土復帰は沖縄の夜明けと信じた。」という父のひとことが、あの日の沖縄を語っています・・・

by tobohifumi | 2012-05-15 10:23 | こころの島 | Comments(5)
Commented at 2012-05-16 14:12 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by まいママ at 2012-05-16 16:22 x
貴重なお写真ですね。私、その一年後に生まれました。誕生日を迎えるたび、沖縄の「今」を考えさせられます。
基地はいらない、でもダンナのことを思うと・・・でも、たくさんの被害を受けてきた方々からは今も変わらず敵でしかない、しかも政府までもが大きく関わっていて・・・。毎年、複雑な思いで迎える一日です。
Commented by tobohifumi at 2012-05-16 22:55
sakamotoさま うむまあ木のお話、初めて知りました。花咲き山のお話を思い出しました。 悲惨な戦争があったなんてみじんも感じさせない青い青い海に癒されます。沖縄の光と影。これからも見守ってくださいね。ありがとうございます。

まいママさん まいママさんのことも思って書いていました。怒りの矛先を誰かに向けるのではなく、憎むべきは戦争という行為だと思います。私たちにも米兵の親しい友人がいます。
沖縄を今もこんな複雑にしている基地の問題、しっかりみつめていきましょうね。
Commented by sakamoto at 2012-05-17 14:04 x
世はさまざま 山之口 貘

人は米を食っている
僕の名と同じ名の
獏という獣は
夢を食うという
羊は紙も食い
南京虫は血を吸いにくる
人にはまた
人を食いに来る人や人を食いに出掛ける人もある
そうかと思うと琉球には
うむまあという木がある
木としての器量はよくないが詩人みたいな木なんだ
いつも墓場に立っていて
そこに来ては泣きくずれる
かなしい声や涙で育つという
うむまあ木という風変わりな木もある

この詩が紹介されていました。

次回沖縄へ行ったら探してみます♪
Commented by tobohifumi at 2012-05-17 22:40
sakamotoさま 山之口 貘さんの詩だったのですね。とても深い詩ですね。ありがとうございます。モモタマナの木、確かに詩人にみえるかも。
子供たちの学校の運動場にぐるりと植えられていて、木陰を作ってくれています。沖縄でみつけてくださいね!
<< 海を眺めながら・・・ 母の日とクローバー >>